新着情報/News
- 2021.9.9 eラーニング追加情報「よくわかる機械要素」シリーズ
- 2021.8.24 eラーニング追加情報「実験計画法入門・概念編」
- 2021.7.30 eラーニング追加情報「トヨタ生産方式とカイゼンの基本」
- 2021.7.21 夏季休業のお知らせ
- 2021.5.27 eラーニング追加情報「景表法入門」
セミナー開催/Seminar
申込受付中
2021.09.28
プラスチック・ゴム製品の破壊メカニズム・破面解析・破損対策・寿命予測【提携セミナー】
申込受付中
2021.09.28
中国における医療機器の最新法規制の概要、及びNMPA申請のポイントについて【提携セミナー】
申込受付中
2021.09.28
承認申請パッケージにおける外国データ利用のポイント/国の選択と開発戦略の実例【提携セミナー】
申込受付中
2021.09.28
最新車載電子機器の分解から紐解く部品の方向性と今後の展望【提携セミナー】
申込受付中
2021.09.28
中分子医薬品/ペプチド医薬品における非臨床安全性評価のポイント【提携セミナー】
事業紹介
Service
製造業エンジニアにとってベストな研修/教育ソリューションを。
アイアール技術者教育研究所は、技術者教育のあるべき形を追究し、真に必要な教育サービスを提供することにより、
製造業の革新と発展に貢献して、社会の真の豊かさの実現に貢献いたします。
新着のセミナー
New Semonirs
労働安全コンサルタント筆記試験専門科目(化学安全)受験準備セミナー
専門技術知識の試験に困った方々に対し、専門科目ごとの1日コース合格支援セミナーを開きます。講師陣には専門教科部門の技術士を迎え、実用と応用に強くなる講義を実施します。
開催日時 | 2022/2/15(火)10:00~17:00 |
担当講師 | |
開催場所 | Zoomによるオンライン受講 |
技術分野共通 企画/営業/マーケティング 研究・開発 経営・MOT 発想法・創造技法
五月人形 おしゃれ 【送料無料】最安値に挑戦!2022年新作 木製収納箱 【店内全品 最大10000円OFFクーポン】 五月人形 兜 モダン 久月 兜 収納 飾り 金小札正絹赤糸縅 h305-kcp-1048nr【2022年度新作】 【sr10tms】 人形屋ホンポ こどもの日
新しい研究開発テーマを設定するために研究開発組織・技術者が培うべきマーケティングの基礎を解説します。
開催日時 | 2022/2/14(月) 10:30~16:00 |
担当講師 | |
開催場所 | 日本アイアール㈱ 本社会議室 またはZoomによるオンライン受講 |
制御/メカトロ/自動化 半導体/電子 生産技術・品質保証 教育・人材育成 技術系資格取得
労働安全コンサルタント筆記試験専門科目(電気安全)受験準備セミナー
専門技術知識の試験に困った方々に対し、専門科目ごとの1日コース合格支援セミナーを開きます。講師陣には専門教科部門の技術士を迎え、実用と応用に強くなる講義を実施します。
開催日時 | 2022/2/9(水)10:00~17:00 |
担当講師 | |
開催場所 | 日本アイアール㈱ 本社会議室 またはZoomによるオンライン受講 |
開催日時 | 2022/2/8(火)13:30~16:30 |
担当講師 | |
開催場所 | Zoomミーティングによるオンライン受講 |
分かる、伝わる、納得できる報告書・レポートの書き方のポイント・コツ【提携セミナー】
正しい日本語の使い方はもちろん、文書の構成、ストーリーの組み方について、そして、伝えたいことが伝わる、分かりやすい、読みやすい文章の実現といった文章の書き方について詳細に解説します。
開催日時 | 2022/2/4(金)10:30~16:30 |
担当講師 | 奥村 治樹 氏 |
開催場所 | 【ZOOMを使ったLIVE配信セミナー】 |
食品特許情報の商品開発への活かし方(セミナー)
本講座では「食品に特化」した特許情報を商品開発に活用する術を提供すると共に、特許情報と非特許情報を組み合わせることによる、さらに洗練された特許情報活用術を解説いたします。
開催日時 | 2022/1/26(水)10:00~17:00 |
担当講師 | |
開催場所 | 日本アイアール㈱ 本社会議室 またはZoomによるオンライン受講 |
新着のe-ラーニング
New e-learning
よくわかる機械要素② 軸受の基礎と保守 編(eラーニング)
本講座では、回転機械の重要な機械要素である軸受(ベアリング)について、最低限押さえておきたい重要知識を初心者向けに解説しています。
よくわかる機械要素① ねじ締結の基礎と保守 編(eラーニング)
本講座では、機械の組立や保守管理する上で必要となる締結部品(ねじ)を対象として、最低限知っておくべき基本的事項についてわかりやすく解説しています。
実験計画法入門[概念編](eラーニング)
本講座では、実験計画法を初めて学ぶ方を対象に入門編として、実験の基本的な考え方、実験計画法における基本用語や原則、実験計画法の種類といった基礎知識を解説します。